大型連休も終わりました・・。
連休も終わり今日からお仕事という方も多いと思いますが、
元気を出して頑張りましょう。
この田舎でも特に連休後半お天気も良かったおかげか、
近くの道の駅などは他県のナンバー車で連日満車状態でにぎわっていました。
「毎日こんなににぎわってくれたらいいのにな~」
そんな事を感じながらほぼ毎日仕事しておりました・・・・。
そんな中、子供達はもちろん保育園もなく休みなわけで、
奥様が仕事の間、少し子守をしました。
道の駅の遊具で遊ばせ、色々な苗を販売しているお店を通りかかると。
長男が
「何か苗を植えたい」
え?いきなり?
しかし、植えるのはいいのですが管理をしないのが子供。
家でプランターにミニトマトを植えた時も、
水やりも最初だけで少ししかできませんでした。
しかし、そんな事を言っても子供には通用しない。
興味を持つ事をさせてあげたいと思い、自家の畑に植える事にしました。
長男に
「どれがいいの?」
悩んでトウモロコシの苗にしました。
「他のも植えたい」
たくさん販売してあった苗も気にいったものがないらしく、
ホームセンターに行くことに・・・。
結局、
トウモロコシ・メロン・安納芋
を植える事にしました。
早速、実家の畑で植える事に!!
まずは色違いの新しいスコップで穴を掘って~
「おーい、それは近くに穴を掘りすぎですよー」
「苗の茎を持って土をかぶせて埋めてねー」
真剣にやってます!!
植えた後はお水を!
次男が一生懸命にお水をあげてくれました。
たくさんできますように!!
「また成長を見に来ようね」
実家の畑では他にも夏野菜が多く植えられていました。
ナスやトマト!!
食べるのが楽しみです。
追伸、
これ何か分かりますか?
近くの山で発見!!
「野イチゴです」
食べてみましたがもう少し熟れた方が美味しいかな?