お知らせ News

背景画

山口県農業組合って?

2020/02/14

農業を取巻く環境は刻一刻と変化していきます。

農業協同組合いわゆる農協。

最近まで市区町村ごとの経営体でしていた経営も

山口県内で一つの経営体となり山口農業協同組合になりました。

経営を一本化して利益確を保図ろうとする農協上層部の考え方かもしれない。

ある日突然、回覧板で農協主催の座談会が開催されると通知。

内容は地域にある農協経営の小売店舗の廃止に関する内容とのこと。

興味本位で参加することに・・・。

 

農協側からの一通りの説明によると小売店舗は日平均5万円の売上しかなく

赤字になる可能性がある。

(意外と売り上げがあるのに驚いた。)

近くにグループ展開しているスーパーやホームセンターがあるから閉店してもいいだろう。

との説明。

協議の余地なく閉店がすでに決まっていた。

しかも、一か月半後の話である。

まだ、もっと早く報告があれば協議の余地があったのでは?と思うが・・・。

確かに言っていることは正論であろう。

しかし、高齢化により車を持たない高齢者が増えている中、

車でないといけないスパーとは違い歩いて行ける小さいながらも日用品・食料品・ATMがある小売店舗は

お年寄り取って交流の場ともなって地域にはなくてはならないものでした。

買い物に行くとお年寄りが座って何人かで話している光景を目にすることが多々ある。

市街の方からスーツを着て来て会場前で「収支改善に向けた改革について」

という冊子を手に淡々と説明をする。

資料には現在の収支についてお金についての表がいくつも掲載してあった。

地域に暮らしてない人にはお金の数字がすべてで

取巻く状況や環境などはどうでもいい様子。

正直、地元者の意見など耳を貸さず農協まで利益追求に走り、

自身の経営利益確保に必死になっている状況を目の当りにした。

 

「県下統一の農協になって一つもいいことはない」

と噂をよく耳にする。

それもそのはず、地域にあった農協関係の関連事業は撤退していった。

そして、物も人も減っていく。

しかし、「農協で年金の受け取りを」「共済保険は農協で」と宣伝している。

地方で農協で共済・保険を加入してしている人が多いのは地域の為に頑張っている

農協の存在があり、信頼していたからではないでしょうか。

信頼を裏切られたと感じた方も多くいるかもしれない。

それを問いかけると

「県下統一することによって人件費など経費がかなり削減されました」

との回答。

しかし、今まであった雇用・経済効果は地域外に移行して都市に集中したに過ぎない。

県下統一によって得をした人は地方ではなく結局、都市部の人ではないでしょうか。

統一した農協トップは都市部農協の人である。

利益の為にと掲げながら自分達の保身確保に走るのは必然。

これから先、赤字だからとの理由で地方は見捨ていかれる一途であろう。

そうして地方は少子高齢化を加速させる後押しすることでしょう。

 

経営が大きくなると人数の少ない地方意見などは無視される。

実際、多くの人が意見を言っても主催者は聞く耳持たず。

何のための座談会だったのでしょう。結果ありきの座談会。

座談会ではなく農協はこの地域を見捨てますよと通知する会だったのでしょうか?

 

最後に農協支所のイベント予定表の説明。

それには

「地域住民とのふれあい・貢献・親しみある支所に」

ん?すこし支離滅裂な感じが・・・。

 

正直、落胆し悲しくなってしまった。

まさか農協まで変わってしまう・変わりざる負えない世の中になってしまった。

農協とは「農業をみんなで協力して頑張ろう」

と先頭を切って農家を牽引していく組織だと勝手に自分自身で思い込んでしまっていた。

 

しかし、会では個人や組織が頑張ってやろうとする事業は応援します。

だから言って下さい。

資金貸付などしますから・・・。

追随するような回答。

 

・・・・・。

私以外すべて60歳以上の人ばかり。

それは、平日の昼からの会合に若い人は来るはずもなく、

新規で借金までして事業をしようとする人は誰もいない。

リスク無い事しかしない、まったく冷めた返答。

 

専業農家として個人的には全農にももっと頑張って政府にも意見するような意気込みで

日本農業の地位向上・経営安定を推進などやっていただきたい事が山程あるが・・・・・・。

なぜならば日本全国、新規で若者に農業をしてもらおうという政策が多くあるが、

日本農業全体を小手先だけではなく、抜本的に改革していかなくては永年的な営農継続は難しいのではないでしょうか。

 

正直、個人で農業するよりサラリーマンの方が楽ですしね。

 

一個人の意見など誰に響くとは思いませんが・・・・。

 

 

とにかく、この地域に住み

力少なからず何か未来の為に貢献出来ればと思い・

考えながら今日も仕事を頑張ります。

 

あ!今日はバレンタインデー。

チョコもらえるかな~???